しばらくブログを更新していない間に、とっても寒くなりました。
このサイトにもトナカイが降り始めたようです。冬の風物詩ですね。
トナカイが落ちてきてしまった、ということは、サンタの命は、、、あ、ちがうか、サンタが首謀者か?
「やぁねぇ痴話喧嘩みたいなもんですよ!」って言いながらサンタのほうは本気だった、とか?
謎は深まるばかり。。。真実は、いつも一つ!
、、、こんばんは!
キウイ主体のミックスジュースってあんまり見ないな、と思い購入しました。
結論から言うと、めちゃくちゃ美味しかったです!
すっぱいのの苦手なもりみかにも飲めるよう、酸味は強くなく、バナナ等でまろやかにしてくれてました。
素晴らしい!これは素晴らしい飲み物だ!と喜んでグビグビ飲んでましたが、
(なーーんか知ってる味なんだよな、、、)とずっと思ってました。
で、飲み終わる直前に気がついたのですが、
梅のような、桃のような。はたまた苺か?そんな味だったのです。
酸味もあるけどまろやかになってて、甘みもあって。すっきり。
梅ジュースと桃ジュースと苺ジュースの違いが無い、ということは以前より明白になってましたが、
まさかキウイもここに分類されるとは。
これにはキウイニャンもびっくりです。(てかキウイニャン自体がキモ、、、不思議!)
新発見です。ふしぎ発見たまごっちです。
まぁ、今の時代(?)、何の味か分からないことって多いと思います。
でーすーがー!
抹茶!抹茶味!これだけは間違いありません!
先日、6年ぶりに再会した音楽学校時代の先輩に、シーメーからのパーフェーに連れて行ってもらいました。
(お食事をしてからパフェを食べるというやばいツアーです。)
ここでは食事については割愛しますが、メインのパフェは、これです。
ほら!
抹茶パフェと、わらび餅&団子に抹茶ソースをかけて食べる、です!
すごく美味しかったのですが、今ここで伝えたいことはそのことではありません。
本物の抹茶だ!やっぱり美味しい!と思った数日後に、
こんなものを食べました。
ちょっと、やっちゃった感のある、のど飴の宇治抹茶味です。
抹茶をスースーさせちゃって大丈夫?と思いつつ頂きましたが、
あり!超あり!
思ったほどスースーしない、というのもありますが、
抹茶ってこんな感じでもいいんだ!やはり偉大だ!という感動が大きかったのです。なんとも言い表し難い味なので、食べてみてください。
☆結論☆
梅、桃、苺、キウイ、、、どうしよう?
と悩んだら、抹茶味を選べ。
です。間違いありません。はずしません。
あ、結論付けちゃいましたが、今日の本題はこれからです♪笑
なんと、以前よりお知らせしていたDos Personasのライブが、2週間後に迫ってまいりました。
先日からリハもスタートし、ワクワク度が急上昇致しました。
2015年12月13日(日)四谷Möbius
ピアノとドラムの二人という少ない編成で、生の楽器に拘
6オクターブを駆け巡る白熱の弦楽デュオ“GALI×B
異なる二つのデュオユニットの夢の競演!!
『Dos Personas × GALI×BULI』@四谷Möbius
Open;18:00
Start;18:40
Charge;¥2,500
お問い合わせ(Möbius)
03-3341-3732
〒160-0006東京都新宿区舟町8 舟町ビルB1
【GALI×BULI (ガリブリ)】https://www.facebook.com/
吉田篤貴(Violin)吉田聖也(Contrabas
両極の2つの楽器を活かした斬新なアレンジで、激しく熱
2014年には、1st album『E to E』をリリースし、関東、東北、中部など全13箇所を巡
自主ライブの他、学校や老人ホームでの演奏も行っている
これまでにヴァイオリニストの中西俊博氏、金子飛鳥氏と
こういうライブです。
我々Dos Personasは、このライブに向けて新曲もご用意致しました。
冬の雨の曲ですが、とっても楽しい曲になってます。
お楽しみに!!
あ、リハの時に矢野さんが出してくれたお菓子(台湾土産)に、こんなキャラクターが載ってたのですが、
なんのキャラかぜんぜん分からないのですが、
私と誕生日が同じだ、ということだけは分かりました!すごく嬉しかったのですが、何ていうキャラか分からなくてコメントに詰まりました。
「やった!えーっと、、、なんか変なクマと誕生日一緒!」
って。あんまり喜んでないみたいになりました。
日本語ですら難しいと感じるのに、外国語だなんて、ね。
皆様、そんなもりみかを見に来てくださいね〜!!
それでは!(・◇・)/~~~